2025年度第3回例会開催案内

,

10/18(土)に第3回例会(講演会)を下記の通り実施いたします。
皆様のご参加をお待ちしています。


◇主催組織:中部本部 静岡県支部
◇行事名:静岡県支部 2025年度第2回講演会(対面とWebの両方が選択できるハイブリッド形式)
◇日 時:2025年10月18日(土)12時40分 受付開始、13時10分から16時30分まで
◇会 場:静岡市駿河区馬渕1丁目17-1 静岡県男女共同参画センター「あざれあ」、オンライン併用
◇内 容:講演テーマ これからのエネルギー政策と再生可能エネルギーマイクログリッドの実際
・講演1 「世界のエネルギー情勢と日本の産業と生活への影響」 90分
   講師:常葉大学 名誉教授 山本隆三 氏
・講演2 「再生可能エネルギーだけで構成されるマイクログリッドの構築と運用
                ~PV・BESS の最適容量推定と発電機の制御~」   90分
   講師:静岡大学大学院 准教授 松尾廣伸 氏
◇狙 い :世界のエネルギー情勢が日本の産業に与える影響を考えながら、
          再生可能エネルギーを用いたマイクログリッドの運用に関する知見を得ることにより、
          エネルギー産業全体から細部までの技術士としての見識を高める
◇参加費:会員 1,000円 (一般・非会員 1,500円、学生 無料)、交流会 6,000円
◇申込方法:申込ボタンにより、★10月12日(日)★までにお申し込みください
  ・会場参加の方の参加費は会場支払いとなります。交流会参加の有無をご連絡ください。
  ・Web参加の方には、後ほど静岡県支部よりZOOM接続のアドレスをご案内いたします。
  ※定員(会場50名、Web 50名)になり次第締め切ります。
◇問合せ先 ipej-shizu@ipej-shizu.sakura.ne.jp

なお、協賛会員の各社から参加される皆様につきましては、年会費1口につき2人まで参加費無料です。
会社名、参加者名、参加者のメールアドレス、参加方法(対面/Web)、交流会参加有無を、事務局メールにお送りください。
  事務局メール:ipej-shizu@ipej-shizu.sakura.ne.jp

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

PAGE TOP