公益社団法人日本技術士会中部本部静岡県支部

お問い合わせ

2023年度

■講演会(CPD例会)参加者には、CPD証明書を発行いたします。

名称月日時間場所内容
支部年次大会
第1回
6月3日(土)14:30開始対面+ZOOMによるWEB配信 記念講演 「社会インフラ構造物の健康診断-検査の方法と役割」
講師:静岡理工科大学理工学部土木工学科教授 西田孝弘 氏
第2回講演会
(アンケート結果)
8月19日(土)13:30開始対面+ZOOMによるWEB配信 テーマ 「農業と環境」
講演1 「大学の紹介と環境に優しい農業害虫防除法」
講師:静岡県立農林環境専門職大学 生産環境経営学部 教授・学部長 多々良明夫 氏
講演2 「農薬の登録制度と生物農薬の開発」
講師:JA 静岡経済連/技術コンサルタント 市川 健 氏
第3回講演会
(アンケート結果)
10月21日(土)13:30開始対面+ZOOMによるWEB配信 テーマ 「地盤防災と静岡の砂防」
講演1「静岡の砂防史120年」
講師:静岡県交通基盤部河川砂防局参事兼砂防課長 杉本敏彦 氏
講演2「地震による液状化と複合災害」
講師:静岡理工科大学 防災教育センター長・理工学部土木工学科教授 中澤博志 氏
第4回例会(見学会)
(アンケート結果)
11月22日(水)13時30分集合 清水港管理局1階 見学場所:静岡県清水港管理局(静岡市清水区日の出町9-25)
第5回講演会
(アンケート結果)
12月9日(土)13:30開始対面+ZOOMによるWEB配信 テーマ 「生成AIの概要と活用術」
講演「生成AI(Chat GPT)を学び活用しよう!」
講師:沼津高専 電子制御工学科教授 鄭 萬溶(ジョン マンヨン) 氏
第6回講演会
(アンケート結果)
2024年2月24日(土)13:30開始対面+ZOOMによるWEB配信 テーマ 「技術者倫理に関する経験・事例と若手技術者育成のための教育」
講演1「次世代の技術者育成のために技術開発のリスクを考える」-自動車の開発-(オンライン)
講師:元トヨタ自動車株式会社 日本技術士会中部本部倫理委員会委員長 藤井 淳司 氏
講演2「技術者の卵へ向けた工学倫理教育」-実体験を用いた授業の試み-
講師::沼津工業高等専門学校 機械工学科 准教授 山中 仁 氏

2022年度

■講演会(CPD例会)参加者には、CPD証明書を発行いたします。

名称月日時間場所内容
支部年次大会
第1回
6月4日(土)14:30開始対面+ZOOMによるWEB配信持続可能な未来の地域社会にむけた社会インフラのデザイン ~静岡大学「未来の社会インフラデザイン研究所」の設立と展望
講師:静岡大学防災総合センター准教授/静岡大学未来の社会インフラデザイン研究所所長 原田賢治氏
第2回WEB講演会
(アンケート結果)
8月20日(土)14:00より受付ZOOMによるWEB配信「事例から知る ChaOI フォーラム活動」
ChaOIプロジェクト推進部長 石神氏
ChaOIプロジェクトコーディネーター 後藤氏、九島氏、福島氏
第3回WEB講演会
(アンケート結果)
10月22日(土) 14:00より受付ZOOMによるWEB配信 講演1:静岡県の地震・津波対策と三保松原の景観改善の取組み
講師:静岡県河川企画課海岸企画班長 横山卓司氏
講演2:土石流災害の対応について
講師:(株)建設コンサルタントセンター理事 古屋徹之氏
第4回例会(見学会)
(アンケート結果)
11月10日(木) 13時集合 JR片浜駅南口駅前広場 見学場所:静岡県沼津市大塚地先 沼川新放水路建設工事現場
第5回講演会
(アンケート結果)
12月10日(土) 14:00より受付 対面+ZOOMによるWEB配信 テーマ 「持続可能な社会に向けた技術者の取組み(環境視点)」
講演1:「脱炭素経営と環境CSR対応」
講師:平井一之氏 (一社)静岡県環境資源協会/専務理事
講演2:「リニア中央新幹線の環境影響に係る県とJR東海の対話の状況」
講師:織部康宏氏 静岡県くらし・環境部/理事(南アルプス環境保全担当)
第6回講演会
(アンケート結果)
2月18日(土) 13:00より受付 対面+ZOOMによるWEB配信 テーマ 「技術者倫理」と「新型コロナ感染症対策」
講演1:「技術者倫理:『塔』を使って、考え、行動する力をつけよう」
講師:金沢工業大学 科学技術応用倫理研究所/客員教授 大来 雄二 氏
講演2:「新型コロナウイルス感染症対策と今後について」
講師:静岡県 健康福祉部 感染症対策局長 青山 秀徳 氏

2021年度

日本技術士会静岡県支部では、新型コロナウイルス感染症「COVID-19」感染拡大防止のため、WEB講演会として、CPD例会を開催しています。ぜひみなさま、ご活用ください。

■講演会(CPD例会)参加者には、CPD証明書を発行いたします。

名称月日時間場所内容
支部年次大会
第1回
6月12日(土)14:00開始ZOOMによるWEB配信「高精度衛星測位を用いた自動二輪車センシング基盤の構築と静岡大学土木情報学研究所の設立」
講師:静岡大学土木情報学研究所所長(静岡大学情報学部准教授)木谷友哉氏
第2回WEB講演会8月21日(土)13:30より受付ZOOMによるWEB配信「静岡理工科大学土木工学科新設に際しての教育・研究の展望」
群馬大学大学院 理工学府環境創生部門 助教 松本 健作 氏
第3回WEB講演会

(アンケート結果)
10月23日14:30より受付ZOOMによるWEB配信新技術を支える認証、適合性評価と標準化
講師:長野計器株式会社 総務部 技術顧問 奈良 広一 氏
第4回WEB講演会

(アンケート結果)
12月11日(土)
14:30より受付
ZOOMによるWEB配信今日からできる DX~年 4 億円の労務費削減を実現した旭鉄工の事例~
講師:i Smart Technologies 株式会社/旭鉄工株式会社 代表取締役社長 木村 哲也 氏
第5回WEB講演会

(アンケート結果)
2022年2月26日(土)13:30より受付ZOOMによるWEB配信講演 1 「大学での技術者倫理教育」
講 師: POLESTAR 北本技術士事務所 代表 北本 達治 氏
講演 2 「モノづくりの倫理」
講 師: 吉田技術士事務所 所長 吉田 建彦 氏

2020年度

日本技術士会静岡県支部では、新型コロナウイルス感染症「COVID-19」感染拡大防止のため、WEB講演会として、CPD例会を開催しています。ぜひみなさま、ご活用ください。

■講演会(CPD例会)参加者には、CPD証明書を発行いたします。

名称月日時間場所内容
第1回

4月18日(土)午後男女共同参画センターあざれあ浙江省国際マッチング大会出席報告(日本技術士会 加藤信之 会員)
チャ害虫の総合的管理体系と日本茶の輸出促進戦略(仮)(農業・食品産業技術総合研究機構 佐藤安志 氏)
支部年次大会
第2回
6月6日(土)13:30~男女共同参画センターあざれあ
第1回WEB講演会

(アンケート結果)
9月26日13時より受付ZOOMを利用したWEB配信講演 I 「製品開発とイノベーション」 13:50~15:20 講師: Akira データ経営研究所 代表 長谷 彰 氏
第2回WEB講演会

10月24日14:30~受付開始ZOOMを利用したweb配信浙江省国際マッチング大会出席報告(日本技術士会 加藤信之 会員)
ZOOMによるWEB交流会
第3回WEB講演会
(アンケート結果)
11月28日(土)
12:30受付開始
ZOOMによるWEB配信講演1「MaaSは人々の移動や社会をどう変えるか:実証実験を1年試した今考える」
講師:東京大学生産技術研究所 特任講師 伊藤昌毅 氏
講演2「VIRTUAL SHIZUOKAが拓く未来のまちづくり」
講師:静岡県建設技術企画課 杉本直也 氏
第4回WEB講演会
(アンケート結果)
1月16日14:30受付開始ZOOMによるWEB配信「チャ害虫の総合的管理体系と日本茶の輸出促進戦略(仮)」
講師:農研機構 果樹茶業研究部門 茶業研究領域 茶病害虫ユニット長 佐藤 安志 氏
第5回WEB講演会2月20日13:30受付開始ZOOMによるWEB配信「安倍川、大井川の治水の歴史と河川管理のこれから」
講師:国土交通省中部地方整備局  静岡河川事務所 副所長 齊木雅邦 氏
第6回WEB講演会
(アンケート結果)
3月13日
14:30受付開始
ZOOMによるWEB配信 「バリアフリー・ユニバーサルデザインの最新動向と国際比較」
講 師: 東洋大学 ライフデザイン学部 人間環境デザイン学科 授 菅原 麻衣子 氏

詳細は、ホームページならびにメーリングリストにて随時お知らせいたしますので、ご確認のほどお願い申し上げます。

お申し込み(氏名、部門、例会・交流会の出欠明記)は下記メールアドレスへ。
ipej-shizu@ipej-shizu.sakura.ne.jp
(静岡県支部事務局メール)多くの方のご参加をお待ちいたしております。

2019年度

■講演会(定例会)参加者には、CPD証明書を発行いたします。

名称月日時間場所内容
2019度第1回例会

(アンケート結果)
4月27日(土)午後男女共同参画センターあざれあTAKE技術士事務所 所長 竹内 春樹 氏
関西大学 社会安全学部 教授 元吉 忠寛 氏
支部年次大会
第2回例会
6月8日(土)13:30~男女共同参画センターあざれあ「最先端のイメージセンサが実現する人類未体験『超視覚テレビジョン』」
静岡大学 川人祥ニ教授
第3回例会

(アンケート結果)
8月24日(土)13:25~16:50静岡労政会館(静岡県勤労者総合会館4F)講演Ⅰ「材料強度と破壊解析の基礎」 静岡理工科大学 機械工学科 教授 三林 雅彦 氏
講演Ⅱ「ともに社会の一員・アンコンシャスバイアスを知る」日本技術士会 副会長 岩熊 まき 氏
第4回例会

(アンケート結果)
9月21日(土)13:25~静岡県男女共同参画センターあざれあ講演Ⅰ「現場が主導するものづくりIoT の活用」」
矢崎総業株式会社 ものづくり事業統括室主査 渡邊嘉彦 氏
講演Ⅱ「現場で作る、使う、改善するIoT システム」
アンビエントデーター株式会社 代表取締役 下島健彦 氏
講演資料の公開
第5回例会
(見学会)
12月14日(土)13:30~16:30特種東海製紙 Pam
静岡県駿東郡長泉町本宿 437
日本での紙製造上貴重な史料展示~未来へ向けての特殊紙の技術やニーズをご紹介
「Pam」の建物は、世界的に有名な坂茂氏の設計によるものです
第6回例会
(アンケート結果)
2月22日(土)13:30~16:40静岡県男女共同参画センターあざれあ講演I 「光触媒の基礎から応用まで 講師: 国立研究開発法人 産業技術総合研究所 主任研究員 平川 力 氏
講演Ⅱ 「業務のe 化のその先にプロセスマイニングがある」講師: 富士通株式会社 マネージングコンサルタント 野村 和哉 氏

詳細は、ホームページならびにメーリングリストにてお知らせいたしますので、ご確認のほどお願い申し上げます。

お申し込み(氏名、部門、例会・交流会の出欠明記)は下記メールアドレスへ。
ipej-shizu@ipej-shizu.sakura.ne.jp
(静岡県支部事務局メール)多くの方のご参加をお待ちいたしております。

地域産学官と技術士との合同セミナー

終了いたしました。
第39回地域産学官と技術士との合同セミナーを静岡県で開催いたします。テーマは「防災」です。

地域産学官と技術士との合同セミナー

2018年度 支部例会の報告

名称月日時間場所内容
平成30年度第1回例会(終了)
4月28日(土)
午後男女共同参画センターあざれあ講演 東海大学海洋学
部水産学科教授 平塚 聖一 氏
講演 国際協力機構
(JICA)資源開発アドバイザー 秋田大学客員教授 細 井 義孝 氏
支部年次大会
第2回例会
(終了)
6月9日(土)
午後男女共同参画センターあざれあ記念講演 静岡大学 能見公博 教授
演題 「宇宙エレベーター」実証衛星STARS
第3回例会(アンケート結果)(終了)
8月25日(土)
13時受付開始男女共同参画センターあざれあ講演Ⅰ「中国浙江省企業管理フォーラム参加報告」
日本技術士会 中部本部 静岡県支部 宮野 正克 会員
日本技術士会 中部本部 静岡県支部 小久保 優 会員
講演Ⅱ「道路行政における最近の話題 ~静岡国道事務所の取組~」
国土交通省 中部地方整備局 静岡国道事務所 事務所長 隅蔵 雄一郎 氏
第4回例会 見学会(終了)
10月26日(金)
13:30~由比地すべり管理センター、由比地すべり対策事業現場由比地区地すべり対策事業
第5回例会(アンケート結果)(終了)
12月8日(土)
13:00~男女共同参画センターあざれあ講演Ⅰ「生物多様性の保全~静岡県の野生生物保護の行方」
常葉大学 名誉教授 山田 辰美 氏
講演Ⅱ「天竜川の治水歴史~明治150年・先人に学ぶ」
国土交通省 中部地方整備局 浜松河川国道事務所 副所長 三浦 弘禎 氏
第6回例会(アンケート結果)2月23日(土)13:00~男女共同参画センターあざれあ講演Ⅰ「静岡県における過去4000年間の巨大地震・津波の最新知見」
静岡大学 理学部 地球科学科・防災総合センター 教授 北村 晃寿 氏
講演Ⅱ「考え続ける技術者倫理~原子力・放射線部門の技術士として~」
電源開発(株) 人事労務部 労働・安全衛生室 専任次長 桑江 良明 氏

詳細は、ホームページならびにメーリングリストにてお知らせいたしますので、ご確認のほどお願い申し上げます。

お申し込み(氏名、部門、例会・交流会の出欠明記)は下記メールアドレスへ。
ipej-shizu@ipej-shizu.sakura.ne.jp
(静岡県支部事務局メール)多くの方のご参加をお待ちいたしております。

2017年度支部例会等の報告

(1)第1回例会

  • ①日 時 2017年4月15日(土)、男女共同参画センターあざれあ(静岡市)
  •  ②出席者 会員 35名
  • ③内 容
  •     

    講演Ⅰ オープンソース構造解析シミュレーションソフトの工学的な活用        小南秀彰会員
    講演Ⅱ 中国浙江省技術支援事業の報告とリーン管理に必要なTWI 小久保優会員

    (2)第2回例会(年次大会)

  •  日 時:2017年6月10日(土)
  • 場 所:男女共同参画センターあざれあ(静岡市)
  • 出席者数:52 名(支部会員40名、中部本部役員12名)
  • 報告事項:第1号報告~第6号報告を報告
  • 記念講演: 演 題 「建築における耐震設計の変遷と高強度コンクリートを用いた超高層RCについて」     静岡理工科大学理工学部  丸田 誠 教授
  • (3)第3回例会

       ①日 時 2017年8月26日(土)、男女共同参画センターあざれあ(静岡市)    ②参加者 会員 30名、非会員 1名、計 31名    ③内 容 講演Ⅰ 東日本大震災石巻市への支援で肌で感じた復興事業          静岡市役所建設局 土木部技術政策課 長島 勝大 氏         講演Ⅱ 建設人材の確保・育成における取り組み          富士教育訓練センター 専務理事 菅井 文明 氏

    (4)第4回例会(見学会)

       ①日 時 2017年10月28日(土)、積水ハウス静岡住まいの夢工場(掛川市)    ②参加者 会員 15名    ③内 容 住宅会社の工場見学(住宅要素技術について)     建物の耐震・免震・制震対策、防犯対策、省エネルギー対策について、建設/機械/電気電子/衛生 工学部門等の技術が如何に活用されているか、学習する。

    (5)第5回例会

       ①日 時 2017年12月9日(土)、男女共同参画センターあざれあ(静岡市)    ②参加者 会員 20名    ③内 容 講演Ⅰ 局所排気装置、プッシュプル型換気装置の考え方          日本労働安全衛生コンサルタント会 静岡支部長 目黒 輝久 氏         講演Ⅱ 緑茶ができるまで、そして成分とその可能性          農研機構果樹茶業研究部門 金谷茶業研究拠点 物部 真奈美 氏

    (6)第6回例会

       ①日 時 2018年2月24日(土)、男女共同参画センターあざれあ(静岡市)    ②参加者 会員 40名、非会員 12名、計 52名    ③内 容 講演Ⅰ 静岡県IoT活用研究会の取り組み          (公財)静岡県産業振興財団 革新企業支援チーム 長井 善郎 氏         講演Ⅱ 中小製造業におけるIoT活用事例の紹介          (株)叢雲堂代表取締役 ITコーディネーター 池谷 隆典 氏         講演Ⅲ 富士砂防事務所におけるICTの取り組み          国土交通省富士砂防事務所 副所長 白木 久也 氏

    2016年度支部例会等の報告

    年次大会

    (1)平成27年度年次大会

    • ①日 時 2016年4月16日(土)13:30~17:00
    • ②会 場 男女共同参画センターあざれあ(静岡市)
    • ③参加者 会員 50名、非会員 6名
    •  
    • ④内 容 ・来賓・支部長挨拶
    • ・年次大会
    • 平成27年度活動報告と平成28年度活動予定
    • ・講演1
    •   「VWディーゼル車排出ガス不正の深層と、未然防止の考察」                   静岡県支部会員 宮野正克氏(経営工学部門)
    • ・講演2
    • 「静岡・浙江ビジネスフォーラム」
    • 「横浜の杭偽装事件、技術者倫理とリスク管理」 三重県支部会員 春田 要一氏 (金属部門、総合技術監理部門)
    • 静岡県支部会員 小久保 優氏 (建設部門、環境部門、総合技術監理部門)
    • ・事務局活動報告

    例会

    (1)第1回例会

    • ①日 時 2016年6月11日(土)13:20~17:00
    • ②会 場 男女共同参画センターあざれあ(静岡市)
    • ③参加者 会員 43名、非会員 0名
    • ④内 容 ・来賓・支部長挨拶
    • ・講演Ⅰ 「マルチローター機の飛行原理と技術動向」
    • 静岡理工科大学 理工学部  特別講師 田村 博 氏
    • ・講演Ⅱ 「無人航空機の実用性と安全な運用とは~熊本地震を学んで~」
    • JUIDA認定スクールNDMC  講師 小栗幹一 氏
    • ・講演Ⅲ
    • 「静岡県における航空宇宙技術普及~無人航空機~」 静岡理工科大学 理工学部  教授 増田和三 氏
    • ・事務局活動報告

    (2)第2回例会

    • ①日 時 2016年8月27日(土)13:20~17:00
    • ②会 場 もくせい会館(静岡市)
    • ③参加者 会員 31名、非会員 3名
    • ④内 容  ・支部長挨拶
    • ・講演Ⅰ「異分野(微生物・エネルギー・物質)の融合からイノベーションを めざして」
    • 静岡大学 工学部 化学バイオ工学科  教授 二又裕之 氏
    • ・講演Ⅱ「人工知能の最前線~機械は人間を超えられるか」
    • 静岡大学 情報学部 行動情報学科  准教授 狩野芳伸 氏
    • ・事務局活動報告

    (3)第3回例会

    • ①日時 2016年10月29日(土) 13:15 ~17:00
    • ②会場 もくせい会館(静岡市)
    • ③参加者 会員 26名
    • ④内容 ・支部長挨拶
    • ・講演Ⅰ 「2016年6月浙江省国際技術展示会参加報告」 
    • 森 一明 会員
    • ・講演Ⅱ「講演会企業訪問概要、中国ビジネスチャンス考察、訪問概要紹介」 
    • 宮野 正克 会員         
    • ・講演Ⅱ「こども防災教室の紹介」
    • 近藤衞、柴田達哉、吉田建彦各会員他 計6会員
    •       ・事務局活動報告

    (4)第4回例会

    • ①日時 2016年12月10日(土) 13:25 ~17:00
    • ②会場 男女共同参画センターあざれあ(静岡市)
    • ③参加者 会員 28名、非会員 0名
    • ④内容 ・.支部長挨拶 
    • ・.講演Ⅰ 技術士会の理科授業活動
    • 「技術士会による理科授業の現状と課題」 吉田 会員
    • 「理科授業の実例」 柴田 会員
    •                
    • ・講演Ⅱ テクノロジカフェ講演の紹介(その1)
    • 「現場管理は有利な設計変更で決まる(複数現場の事例)」小泉 会員
    • ・事務局活動報告

    地区ブロック活動

    ◆東部地区

    日時:2017年1月7日(土)
    会場:沼津市 労政会館 第3会議室
    参加者:17名
    内容:講演1 被災者支援に対する基本法令研修概要         吉田建彦会員(経営工学/総合技術監理)
    講演2 UAV(いわゆるドローン)の動向と活用について
    2-1 UAVに関する静岡県内での取り組み(現状と今後に ついて)  日本DMC株式会社 代表取締役 小栗 幹一
    2-2 UAVに関しての活用例と可能性(無人航空機業界のイン フラへの取り組み)
    日本DMC(株)UAS研究開発事業部 リーダー 安田 憲太
    交流会

    ◆中部地区

    日時:2017年1月21日(土)
    会場:ペガサート会議室 (静岡市)
    参加者:17名
    内容:1)一級河川凡夫川越水対策 住民の満足度向上を目指して  静岡県富士事務所 工事課 河内班長(技術士 建設部門)
    2)コンパクトシテイ実現に向けて「静岡市立地適正化計画(仮)」について 静岡市都市局都市計画課
    3)被災者支援に対する基本法令研修内容の概要  (公社)日本技術士会中部本部災害委員長 吉田建彦
    4)巨大災害に備える専門士業の役割と課題 ~技術士の支援活動の経験から~  (公社)日本技術士会建設部会参与、同防災支援委員会専任委員 山口 豊
    交流会:「千の庭」にて10名

    ◆西部地区 

    日 時:2017年2月18日(土)
    会 場:ホテルセレクトイン浜松駅前
    参加者:13名
    内 容:講演1「被災者支援に対する基本法令研修概要」 講師:吉田建彦会員(経営工学・総合技術管理部門)
    講演2「最近の企業不正『データの改ざん・ねつ造』の未然防止」 講師:宮野正克会員(経営工学部門)
    交流会:「日本海庄や」(浜松南口店)